沿革 ~昭和~
11年3月20日 | 校地拡張 現在地に全校舎を改築 |
22年4月1日 | 法律並びに文部省例により瓶原村立恭仁小学校と改称 |
22年4月 | 恭仁育友会設立 |
26年4月 | 町村合併により加茂町立恭仁小学校と改称 |
28年8月 | 講堂拡張 |
29年6月 | 学校放送施設完成 |
30年4月 | 2教室増築 |
31年10月 | 新校歌制定 |
34年10月 | 給食室・手洗場新設、学校給食を開始 |
43年9月 | 水泳プール竣工 |
46年12月10日 | 京都府より特別教育活動研究の指定をうけ研究発表 |
47年1月22日 | 京都府教育委員会・京都府学校保健委員会より安全教育協力校として表彰を受ける |
47年1月24日 | 相楽地方学校保健委員会より安全教育の表彰を受ける |
47年4月23日 | 京都府交通安全優良校として表彰を受ける |
48年1月6日 | 京都府教育委員会・京都府学校安全会より安全教育優良校として表彰を受ける |
49年 5月5日 | 創立百周年記念式典を挙行 |
52年8月9日 | 交通安全子ども自転車全国大会参加(京都府代表) |
53年3月10日 | 家庭科教室兼視聴覚教室改造 |
53年9月16日 | 総合遊具新設 |
55年5月15日 | 相楽郡交通安全協会より表彰をうける(児童会) |
57年4月15日 | 財団法人京都府交通安全協会より表彰を受ける(児童会) |
62年1月 | 京都府教育委員会、日本体育学校健康センターより学校安全協力校として表彰を受ける |
COUNTER
7
2
9
8
9
0
所在地
木津川市立恭仁小学校
お知らせ